こんにちは。熱血テニススクールの森慶大です。

受講生さんの試合は見に行ける時は見に行くようにしています。
試合を見ないと本当の課題は分からないものだからです。
あと今研究しているのが女子ダブルスです。一般的なセオリーとはちょっと違うところがあるのでレッスンのやり方を少し変えています。
今福岡BC級で優勝を目指している方が何人かいらっしゃいます。
その方々によりよい指導するために先日フラっと女子ダブルスの試合を見に行ってきました。
やっぱりカギは「緩いボールをいかに処理するか」かなと思います。
具体的には、「ボレー・スマッシュ」ですね。
①緩いボールをいかにボレーでコントロールするか
(つなぐ、崩す、決める)
②相手のロブをいかにチェンジせずに処理できるか
(ボレーカットで返すだけでもいいができればスマッシュで決めたい)
①に関しては、特にボレーかスマッシュかの中途半端なボールの処理をどうするかが大事ですね。
無理に決めにいってミス、もしくはただつなぎにいって主導権を握れない、というパターンになりがち。
この辺をしっかり練習することがカギかなと。
前から分かっていたことではありましたが、見に行ったことで再認識できました。
練習頑張って優勝するぞー!!
今日の内容は以上になります。

クラスのご紹介
CLASS
太宰府・春日・大野城・粕屋・福岡のテニススクール・プライベート(個人)レッスン

子供クラス指導のこだわり
COMMITMENT
私は子供達にテニスの楽しさを伝えたいと思ってテニススクールをやっています。
特に運動が苦手な子・伸び悩んでいる子にこそ、「もっとうまくなれるよ!」「テニスはもっと楽しいよ!」ということを伝えたいです。
「子供クラス指導のこだわり」については、こちらからご覧ください。