こんにちは。熱血テニススクールの森慶大です。

うちは「熱血テニススクール」という名前です。
あるジュニアの子のお母さんから

「熱血テニススクールと聞いてうちの子はふわっとしてるから、大丈夫かなと思いましたが大丈夫でした(笑)」

と言われたことがあります。
熱血は熱血ですよ(笑)テニスはもうスーパー熱血テニスコーチです。

でもいわゆる体育会系のスクールではありません。

コーチはいつも腕組みをして
表情がいつも怖くて
怒鳴ってばかり

先程の親御さんはそんなイメージを持たれていたのでしょうか。(笑)
そんな感じでは全くありません。

別の親御さんからは

「うちの子は引っ込み思案なタイプで、大声で怒鳴るようなコーチだと怖くなってしまうのですが大丈夫でしょうか?」

と言われたこともあります。この子も今も楽しそうにテニスを続けています。

確かに傾向として、体育会系のコーチはおとなしいタイプの子供を教えるのが苦手な傾向にあるとは感じます。
でも僕は体育会系の出身でもありますが、そんな子供を教えられます。むしろ得意かなとも思います。

なぜそうなのかというと、僕は「元々引っ込み思案だから」なのです。
元引っ込み思案だから子供の気持ちが分かるんです。

僕は引っ込み思案なタイプの子供にこそ、是非スポーツをやってほしいと思っています。
僕はテニスを通じて引っ込み思案な性格が変わりました。
(小学生の頃は引っ込み事案でした)

性格が変わったことによって人生が変わったので、同じような子供達が大勢いるのではないかと思います。

「引っ込み思案な性格を変えた方がいい」と言っているわけではありません。
これも個性なので、どっちでもいいと思います。

変えなくていいという子は変えなくてもいい。
でも、「変わりたい!」と思っている子は応援したい。

そして
「変わりたい!」という子はスポーツがおススメです。
引っ込み思案・おとなしい子には

・叱られるのが苦手
・失敗したくない
・表に出たくない(みんなの前に出たくない)

という特徴を持っている子供が多いように感じます。
スポーツにはこれらの要素が存分にあるからです。

引っ込み思案な子・おとなしい子にちゃんと教えられるコーチが少ないということは先ほどお伝えした通りです。
そんな子供達がスポーツを楽しめる(上達できる)環境を探すのは難しいかもしれません。でもそれは不可能ではありません。
必ず見つかると思うので諦めずに探してほしいです。

今日の内容は以上になります。

クラスのご紹介

CLASS

太宰府・春日・大野城・粕屋・福岡のテニススクール・プライベート(個人)レッスン

子供クラス指導のこだわり

COMMITMENT

私は子供達にテニスの楽しさを伝えたいと思ってテニススクールをやっています。

特に運動が苦手な子・伸び悩んでいる子にこそ、「もっとうまくなれるよ!」「テニスはもっと楽しいよ!」ということを伝えたいです。

「子供クラス指導のこだわり」については、こちらからご覧ください。