子どもの心を育てる方法
引っ込み思案な子供にスポーツを薦めたい理由

こんにちは。熱血テニススクールの森慶大です。 うちは「熱血テニススクール」という名前です。あるジュニアの子のお母さんから 「熱血テニススクールと聞いてうちの子はふわっとしてるから、大丈夫かなと思いましたが大丈夫でした(笑 […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
スポーツは子供のコミュニケーション能力を育てる

こんにちは。熱血テニススクールの森慶大です。 子供達を指導していると、子供達の成長を目の当たりにします。 今まで見てきた子で最も印象に残っている子(Aくんと呼びます)の話をします。     教え始めた […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
こども達の才能を伸ばしたい理由

こんにちは。 熱血テニススクール(福岡・春日・大野城・太宰府)の森慶大です。 僕はこども達の才能を伸ばすことが こども達の幸せにつながると思っています。 だから うちのテニススクールでは こども達の才能を伸ばす指導をして […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
いいコーチの特徴

こんにちは。熱血テニススクール(福岡・春日・大野城・太宰府)の森慶大です。 習い事の最初は 楽しい! から始まります。 最初から うまくなりたい!毎日やりたい! という子はあまりいません。続ける中でうまくいかないことがあ […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
身に付けて欲しい自信といらない自信(自信は2つある)

こんにちは。熱血テニススクールの森慶大です。 前回・前々回と主体性について書きました。 前々回の記事↓人生を楽しめる大人になるためにこども達にやってほしいこと前回の記事↓企業が求める主体性の身に付け方 主体性は自信とセッ […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
企業が求める主体性の身に付け方

こんにちは。 熱血テニススクールの森慶大です。 昨日のブログの続きです。 昨日は主体性の大事さについて書きました。 今日は主体性を身に付けるために レッスンの中でどんなことをやっているのか ご家庭でどんなことができるのか […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
考える力を身に付ける2つの方法

中途半端にスポーツをするのはよくない? こんにちは。 熱血テニススクールの森慶大です。 プロになるわけでもないのに スポーツをやっても意味ない という人がいます。 また スポーツにはまると プロにもなれず ちゃんと就職も […]

続きを読む
子どもの心を育てる方法
学校で学べない大事なこと

こんにちは。 熱血テニススクールの森慶大です。 僕は20代前半くらいから 教育とは何だろう? こどもの頃に学んでおくべきことは何だろう? ということを真剣に考えてきました。 1つの結論として 今思っているのは 生きていく […]

続きを読む
レッスンのご案内
【親子テニス】10月の親子テニス教室のご案内

こんにちは。熱血テニススクールの森慶大です。 人気の親子テニス教室のご案内です。ご興味がある方は是非ご参加ください! 低学年の部と高学年の部の2つの部に分けています。 以下ご案内 ーーーーー 親子で共通の趣味を持ちたい親 […]

続きを読む
レッスンのご案内
【7月開催】親子テニス教室

こんにちは。 熱血テニススクール (春日市・大野城・那珂川・福岡) の森慶大です。 コロナウィルスの影響で3月~5月は テニスができない状態になっていました。 皆さんの生活はお変わりないですか? さて更新が遅れましたが […]

続きを読む